戸田橋花火大会が2025年8月2日(土)に開催されます。
対岸で行われるいたばし花火大会と合わせて15,000発(大会史上最多初数)の花火が打ち上がります。
ですが、戸田橋花火大会は会場外でも観ることのできる穴場スポットなどはたくさんあります。

当記事では地元民の筆者だからこそわかる、戸田橋花火大会周辺情報をお伝えします!
戸田橋花火大会公式HPには記載のない当日の注意点も当ブログでチェックしてくださいね!
第72回戸田橋花火大会
- 大会名
-
第72回戸田橋花火大会 Sky Fantasia
- 開催日
-
2025年8月2日(土)
※荒天(雨天・強風)の場合は中止 - 開場
-
16:00
- 開演
-
19:00〜
- 会場
-
国道17号戸田橋上流荒川河川敷


戸田橋花火大会会場の最寄り駅であるJR埼京線戸田公園駅や浮間舟渡駅(板橋側)は当日大混雑が予想されます。
電車で会場へ移動する場合は、あらかじめチャージ済みのICカードを準備しておきましょう。
戸田橋花火大会では大規模な交通規制も実施されます。
お出かけ前に通行ルートも確認しておきましょう!
無料で花火が観られる穴場スポットは?


会場外であれば河川敷でも観覧は可能です。
ですが、河川敷でも会場に近いエリアは、かなり早い時間から場所取り合戦が始まっています。
なので、そういった場所以外を今回はピックアップしています。



戸田橋花火大会は、戸田側・板橋側どちらからでも観ることができますが、JR利用なら絶対戸田側がおすすめです!
ボートレース戸田(戸田競艇場) 南側河川敷
- 最寄り駅
-
JR埼京線 戸田公園駅
- 徒歩
-
37分
ボートレース戸田の南側河川敷近辺まで行くには戸田公園駅から歩くと結構時間はかかります。
ただ、そこまで行けばだいぶ人混みもなくなりますので、ゆっくりと花火を観たい方にはオススメです。
\ボートレース戸田付近からの花火の見え方はこちら/
毎年恒例の戸田橋花火大会!
— との (@9iBsc) August 3, 2019
娘、絶対泣くと思ったけど意外にも泣かなかった🥺✨
ちょっと遠めの競艇場の方でみたからかな?
車だと行きも帰りも楽で良かった🙆♀️💕
相変わらず花火の写真撮るの下手くそすぎる(笑) pic.twitter.com/0lOFeg4Rnd


上の写真は、2023年の戸田橋花火大会当日13時頃のボートレース戸田南側エリアの様子です。
駅からは遠いですが、花火を見るには問題なしの場所です!
戸田漕艇場(戸田ボートコース)北側
- 最寄り駅
-
JR埼京線 戸田公園駅
- 徒歩
-
15分(南町付近)
このエリアは交通規制で車などが通行止めになっているエリアです。
ボートレース戸田まで歩いて行くのはちょっと遠いな…と思う場合はこのあたりで観るのが良さそうです。


ボートコース沿いということで、写真のように柵はあるものの高い建物はないので、花火はよく見えます。
ボートレース戸田に近いエリアまで行けばだいぶ人混みはなくなります。
ちなみに、会場から近く柵もない南側ではなく北側をここで取り上げているのは駅から近いからですw
通行止めとはいえ公道なので、座りこんで観ることはできないと思われます。
戸田公園駅西口ロータリー
- 最寄り駅
-
JR埼京線 戸田公園駅
- 徒歩
-
0分
戸田公園駅西口を出て目の前のロータリーです。


駅前なので、シートを敷いてのんびり観るという感じではないですが、上の写真のように開けた感じなので花火は十分見えそうです!
笹目橋付近
- 最寄り駅
-
都営三田線 西高島平駅
- 徒歩
-
15分程度
都営三田線の終着駅である西高島平駅が最寄りになります。
笹目橋からの花火は少し距離はあるものの、遮るものはなくとてもきれいに見えますよ。
\笹目橋付近からの花火の見え方はこちら/
8/3 戸田橋花火大会/いたばし花火大会①
— まったん*。 (@Mattan_Signal) August 3, 2019
彩夏祭行くのにも混んでいる予想だったので2年ぶりに笹目橋近辺から2つの花火を撮影。打ち上げ花火でも迫力大! pic.twitter.com/bDvnBobsrS
戸田橋花火大会参戦
— たもさんぽ/vlog/映像制作/東京在住 (@Tamosanpo_vlog) August 5, 2023
想像以上に穴場かもしれない pic.twitter.com/wNr8VUmyo4
浮間公園
- 最寄り駅
-
JR埼京線 浮間船渡駅
- 徒歩
-
1分
戸田公園駅のお隣、浮間舟渡駅目の前の浮間公園も花火が観られるスポットです。
駅前という利便性もあり、混雑はしそうですね。
\浮間公園からの花火の見え方はこちら/
2017/08/05
— 𝑴𝑰𝑶𝑨𝒁𝑼🌐@8/1-2沼津 (@g_t_anitetu) August 5, 2017
戸田橋花火大会
板橋花火大会
終了しました。
浮間公園にて。 pic.twitter.com/kwvjo60Ydj
イオンモール北戸田の屋上駐車場
- 最寄り駅
-
JR埼京線 北戸田駅
- 徒歩
-
10分
2025年は7月20日・21日・22日に配布されたリストバンド及び入場券を持参した方のみ、イオンモール北戸田屋上から花火を観ることができます!
>> イオンモール北戸田HP 戸田橋花火大会 屋上観覧会ページ
\イオン北戸田屋上からの花火の見え方はこちら/
ちらっと戸田橋花火大会を見てきました。
— 冒漫 (@Dr_Bowman_SM) August 3, 2019
近所のイオン北戸田が駐車場の一角を見物客用に解放してくださり、やや遠くからなれど程よい混み具合でまったり鑑賞。イオンさん感謝。 pic.twitter.com/WbxV9TiPOr
ララガーデン川口の屋上駐車場
- 最寄り駅
-
JR京浜東北線 川口駅
- 徒歩
-
24分
ララガーデン川口の屋上駐車場が戸田橋花火大会当日は観覧スペースとして開放されます。
ただし、こちらも観覧チケット(※チケット自体は無料)をゲットできた方のみが観覧できます。※配布済
\ララガーデン川口屋上からの花火の見え方はこちら/
ララガーデン川口屋上ライブを終えて花火を満喫しています(o^^o)たまやー☆ pic.twitter.com/YMfayx9eP6
— 中田朝子 (@asacchocokure) August 2, 2014
花火大会当日の注意点など
戸田公園駅の設備等の利用制限


戸田橋花火大会当日は、戸田公園駅内の設備も一部制限があります。
ボートレース場に駐輪場
【駐輪場のご案内(西側会場)】
— 戸田橋花火大会【公式】 (@toda_hanabi) July 19, 2024
P1:戸田ボートレース場バスターミナル
P2:ボートレース戸田西口駐輪場
8月3日午後5時~9時30分ごろにかけて青囲みの範囲で交通規制を行います。自動車の他、自転車の通行もできませんのでご注意ください。※一部の場所を除き、自転車を押しての通行は可能です pic.twitter.com/7nEe79vpLF
戸田側では、ボートレース場に2か所駐輪場が用意されます。



駐輪場は交通規制のあるエリア内なので、要注意!
有料席の入場は指定のエリアからのみ


有料席チケットを購入された方は分かっているとは思いますが念のため書きますね。
東側チケット所有者は東側入場ゲート、西側チケット所有者は西側入場ゲートからしか入れません。
西側入場ゲートは戸田公園駅から歩くと結構距離があるので、早めに移動されることをオススメします!
Beans戸田公園の営業時間に注意
戸田公園駅直結の商業施設 Beans戸田公園は、花火大会当日混雑が予想されるため閉店時間が変更となります。
一部店舗を除き16:00閉店
※花火大会中止の場合でも営業時間は上記の通り。
- 終日休業
-
丸亀製麺、大戸屋
- 通常営業
-
日高屋、焼鳥日高屋、すし屋銀蔵、サミット



改札に隣接する丸亀製麺は、花火大会当日は臨時改札になるよ!!


ローソン戸田南店当日の注意点


花火大会会場へ向かう際、コンビニに寄ろうと考える方は多いはずです。
会場へ向かう途中に通る可能性のあるコンビニのうちの1つ、ローソン戸田南店には花火大会当日に関するお知らせが掲示されています。
- トイレは終日使用禁止
- 駐車場は朝9時以降使用禁止
- 自転車も駐輪禁止
このコンビニに限らず、会場周辺のお店は同じような制限が設けられる可能性が高いため、要注意です。
ファミリーマート戸田公園店の注意点


戸田中学校すぐそばにあるコンビ二でも、花火大会当日は駐車場の利用制限があるようです。
- 駐車場は11時〜22時まで使用禁止
スーパーバリュー戸田店食料フロアの支払い方法が昨年から変更あり


戸田側で花火を観ようと考えている人の中には、スーパーバリュー戸田店で鑑賞時の食料や飲み物を調達する人も多いでしょう。
昨年の花火大会時点では、食品フロアの支払いは「現金のみ」対応となっていました。
それが、つい最近、クレジットカードでの支払いも可能になりました!
毎年花火大会当日は花火大会客を意識した商品が並んでいます。
地元民にとっても、花火大会のために戸田公園に訪れた方にとっても、とってもありがたいスーパーです!



コーナンやダイソーも建物内に入っているので、長時間河川敷などで過ごすために必要なアイテムで忘れ物をした場合でも、きっと便利なはず!!
車を利用する場合は事前に駐車場確認を


そのため、車で花火大会会場近くまで移動する場合には事前に駐車場の確認はしておきましょう。
ただし、戸田橋花火大会会場から近いエリアでは花火大会開催に合わせて駐車場の利用を中止する施設などもあるので要注意です。
また、事前予約可能な駐車場も会場に近いエリアは既にほとんどが埋まっているようです。
が、直前にキャンセルが出たり、数駅離れた駐車場にはまだ空きがあったりもしますので、チェックしてみてください!
\事前予約可能な駐車場はこちらからチェック/
いも子さん出店情報


戸田市周辺地域では超有名ないも子さん。
花火大会当日、焼き芋の販売をされるそうです!!



私もいも子さんの車を見るたびに買っちゃうんだよね。
そこらの焼き芋とはレベル違いの美味しさ♪
出店場所が、ボートレース戸田の近くのようなので、戸田公園から徒歩移動の方はちょっと遠いです。
それでも、まだ、いも子さんの焼き芋を食べたことがない方にはぜひ食べていただきたいです。
きっとファンになること間違いなし!
まとめ|戸田橋花火大会を楽しもう!


戸田橋花火大会の無料で楽しめる穴場スポットと地元民だからこそ知っている当日の注意点をご紹介しました。
例年約45万人(板橋側との合算)もの人出があり、今回もかなりの人混みが予想されます。
少しでも混雑が少ないスポットで、少しでもストレスなく花火を楽しめるといいですね。
そのために、事前に花火を観るスポット、食料調達のお店、駐車場や通行ルートを確認しておきましょう。