こんにちは、かおりんご( @go_go_kaoringo ) です。

今回は家族4人(夫、私、6歳長男、4歳長女)で千葉県浦安市にある三井ガーデンホテルプラナ東京ベイに宿泊してきました。
我が家はこのホテルに宿泊するのは今回で3回目でした。
もうすっかりリピーターですw
パークからは少し距離はあるものの、客室、館内施設、サービス、宿泊料金など総合的にみてコスパが素晴らしいホテルです。
特に子連れでの宿泊にはぜひおすすめしたいです!
当記事では今回我が家が宿泊した客室をメインにご紹介していきます。
ホテル内施設やサービスについては以下の記事でご紹介していますので合わせてご覧くださいね。

「三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ」が気になったらこちらからどうぞ。
宿泊した客室のタイプと場所
客室のタイプ

今回宿泊した客室は「バルコニーフォース」というタイプです。
「バルコニーフォース」の基本情報は以下の通りです。
- 客室総面積
-
36.4m²
- 定員
-
4名
- バスタブ
-
あり
- ベッドサイズ
-
1,110 x 1,970mm x 4台
- 備考
-
バルコニーあり
客室の場所

赤丸付近の5階の客室でした。
部屋の前は川、そしてバルコニーに出れば海も見えるという位置でした。
お部屋に行く前にチェック
セルフサービスのアメニティ



1階ロビー(エレベーターホール)に、アメニティバーが設置されています。
アメニティバーにあるアメニティは以下の通りです。
- 歯ブラシセット
- 子供用歯ブラシセット
- レザー
- ヘアブラシ
- シャワーキャップ
- コットン&ヘアゴム
- 綿棒
各客室には事前にこれらの準備はないため、必要なものをここから頂いていきます。
ナイトウェアでの館内移動は可能

これは嬉しいです!
ホテルによっては客室外をナイトウェアで移動することをNGとしているところもありますからね。
夜お風呂に入ってナイトウェアに着替えた後、コンビニ等へ行くときに着替えなければいけないというストレスはないですね。
館内施設の階をチェック

各フロアに設置されているフロア案内で、どの施設が何階にあるのかざっくりと確認しておくといいですね。
大浴場は7階、レストランやコンビニは1階…
ボールルーム…!?
「ボールルーム」は宴会場です。
「ボールルーム」と聞くと子供の遊び場?と勘違いしそうですね。
お間違えなくw
バルコニーフォースのお部屋をレポート

ベッド周り

ベッドが4台設置されています。
4人部屋の場合、少なくとも1台はエキストラベッドであるホテルも多いですが、なんとすべてシングルベッドなんです!
全員が広々と寝心地の良いベッドで寝られるのはありがたいです。

こちらの記事でもご紹介している通り、事前にホテルの備品貸出サービスでおねしょパッドを予約した際に、合わせてベッドの配置もホテル側から確認がありました。
ベッドはすべて可動式のため、客側が希望すればベッドとベッドをくっつけるという対応もしていただけます。

やはり、4台くっつけた”大きなベッド”は子供たちにとってはとても興奮するようです。
ベッドの上を走ってみたり、ゴロゴロと転がってみたり。
普段家の寝室では到底できない思い切りのよい遊びを、ここぞとばかりに楽しんでいました。
ベッドを2台ならくっつけられても4台すべてをくっつけられるホテルはなかなかないと思います。


長女が0歳8ヶ月のときにもこのバルコニーフォースに宿泊していますが、ベビーベッドやベッドガードを借りなくても全く問題ありませんでした。
むしろ、0歳児はかなりテンション高く、匍匐前進型のずり這い(笑)でベッドの上を動き回っていたのをよく覚えています。
子供にとってはこの広いベッドの上がもう楽しい遊び場なんですよね。
もちろん、赤ちゃんが起きて遊んでいる時には落ちないように親は注意して見ている必要はありますけどね。

ナイトウェア。
子供用は必要であれば事前にホテルに必要である旨を伝えておくと用意してもらえます。
子供用のナイトウェアの用意は120、130サイズ〜だそうです。(※事前予約時に確認)

宿泊時、身長108センチだった長女は1番小さいサイズのナイトウェアを借りましたが、大きすぎることもなく着られました。
ホテルのナイトウェアはゴワゴワしていたりカサカサしていたり、着心地がイマイチなものが多いイメージがありますが、このナイトウェアは結構着心地はよかったです。
長男はとても敏感で、肌にあたる素材がよくないとすぐその服を脱ぎたがるのですが、このナイトウェアはわりと好みのようでした。

各ベッド毎に
- 読書灯
- コンセント
があります。


私はメガネとヘアゴムを、長女はパークで購入したお気に入りのぬいぐるみをここに置いて寝ました。
ソファ・テーブル

ソファは3人は余裕で座れる広さがあります。
そして花柄のクッションはお部屋の雰囲気を明るくしてくれていい感じです♪

長女はソファに座ってホテルの貸出サービスで借りたジェンガで遊んでいました。
テーブルの高さも遊ぶのにちょうどよかったようで、長女はこの場所を気に入ったみたいでした。
テレビ周り

テレビ周りには色んなものが用意されていました。





- テレビ
- 内線電話
- 時計
- 冷蔵庫
- ポット・ティーカップ・グラス・お茶
- 金庫
- ティッシュ
- 宅急便伝票
- 宅配ピザのチラシ
等
こういうのは、地味に便利だったりしますね!
洗面台




洗面台は3人くらい並んでも余裕の広さがあります。
- タオル類
- コップ4つ(蓋付き)
- ティッシュ
- ドライヤー
- 置き鏡
- 消臭剤
- 洗顔手洗いフォーム
- ゴミ箱
- 椅子
- 踏み台
他
使い勝手もよく、とても気持ちよく使える設備でした。
バスルーム



- シャンプー
- コンディショナー
- ボディソープ
ホテル内に大浴場があるため、我が家は今回客室内のお風呂は使用しませんでした。
でも、客室のお風呂も十分広さがあり、狭い感じはありませんでした。
トイレ


トイレは奥行きがあり広かったです。
もの掛け


クローゼットではなく、写真のようなオープンなタイプのもの掛けです。
タオルなどを干すのに使えるもの掛けも、少し高さがあるので長めのタオルも床に触れずに掛けられます。
備品




- フットマッサージャー
- 空気清浄機
- シューズドライヤー
- 充電器
シューズドライヤーは雨の日であれば濡れた靴を乾かすのに間違いなく重宝しますね☆
そして、あって嬉しいのが充電器。
持参するのを忘れても問題なしです!!
バルコニー


結構広いです☆
我が家が泊まった客室は海側の部屋ではなかったものの、バルコニーに出て左手を見ればすぐ海も見えました。
宿泊日も翌日も天気がよかったため、眺めは最高でした♡

翌朝、6時過ぎに起床してまず初めにバルコニーに出てみました。
この時期(3月中旬)はまだ朝はひんやりとする時期ではありましたが、海風が清々しくとても気持ちが良かったです。
ランニンググッズを持ってこればよかったな…とすごく後悔しました。。

子供たちもバルコニーフォースに滞在中、ちょこちょこバルコーニーに出て外の景色を眺めていました。
海に見えるお船を数えてみたり、バスウォッチング(※この周辺のホテルのシャトルバスが頻繁に行き来)をしたり。
セレブレーションホテルのバスが通ると嬉しそうに私に教えてくれました♪

私は朝食後にレストランからテイクアウトしたコーヒーを飲みながらのんびり過ごしました。
おまけ
酸素カプセルを利用してみた

ホテル7階に酸素カプセルがあったので利用してみました♪
というのも、私はこの宿泊の数日前に東京マラソンでフルマラソンを走っており、この時まだ体には疲れが残っている状態でした。
なので、酸素カプセルの存在を知った時点で行こう!と決めていました。
所定の場所にお金を投入して、カプセルの中に入ったら自分で酸素濃度等を調節しなければなりません。
ちょっと戸惑いながらも無事利用開始。




身長160センチの私が中で立っても天井に頭もぶつからないくらい酸素カプセルの中は高さもあり広かったです。
推奨時間は1時間!
とありましたが、夜遅い時間だったこともあり30分の利用にしました。
その30分間はスマホをいじったりストレッチしたりしているとあっという間に過ぎました。
効果の程は…
正直よくわかりませんwww
でも、この時は私はちょうど花粉症真っ只中だったので、酸素カプセルに入ってからしばらくの間は呼吸がしやすかったような感覚はありました。
まぁこういうのは、気持ちの問題もありますからね☆
ひとり時間をのんびり過ごせたという点でも利用してみて良かったかなと思います。
公園遊び

三井ガーデンホテルプラナ東京ベイのすぐ目の前には浦安市総合公園という大きな公園があります。
上の写真では奥に写っている白い建物が泊まったホテルです。
チェックアウトの日はパークへ行かず、12時のチェックアウトまでのんびりホテルで過ごす予定でした。
が、公園遊び大好き我が子達は近くに公園があるのを知っていたため「公園で遊びたい!」と。。。
ということで、行ってみました。





- 遊具の広場
- デイキャンプ場
- 芝生広場
- 海沿いのウッドデッキ
- スポーツ場
他
とても広々とした公園で、色々な広場・設備等がありました。
子供が走り回るのには最適な公園でした。
我が子達は最初のうちは遊具で遊んでいましたが、海沿いまで行けることが分かるとテンションアップ。
海に向かってダッシュで走っていきました。
すごく開放的で気持ちのいい公園でした。
前日丸一日パークで遊んでいるので疲れているはずですが、子供達はそんなことはものともせず、海沿いを何往復も楽しそうに走っていました。
子供の体力にはもう脱帽ですw
周囲には、私達と同じく近くのホテルに滞在中かな?と思われる方も多く見られました。
パークに行くだけではなく、こういった場所でのんびり過ごすのもアリですね!
まとめ

今回は1泊2日で三井ガーデンホテルプラナ東京ベイのバルコニーフォース
に宿泊しました。
短い滞在期間でも内容盛りだくさんで充実した時間が過ごせました♪
子連れでのお泊りディズニーは大変なことも多いです。
ですが、このホテルはそんな子連れファミリーにとって嬉しい設備やサービスが整っているので快適に過ごせます。
パークからの距離(無料シャトルバスで片道約15分)が気にならなければぜひチェックしてみてくださいね!